会社名や、新商品、サイト名のネーミングには、もう悩まない。 今すぐ使えるネーミング成功事例集、制作ノウハウを、無料で公開! |
【会社名ネーミング】 コインが運命を決めた? 『ヒューレット・パッカード』
アメリカで誕生した、コンピュータ製品の会社、
ヒューレット・パッカード。
日本でも、パソコンやプリンタを販売していますので、
ご存知の方は、多いですよね。
そのヒューレット・パッカードの会社名には、
ちょっと変わった由来があるのです。
運命のいたずら
創業者は、2人。
「ウィリアム・ヒューレット」と、「デビッド・パッカード」。
そうです。
「ヒューレット・パッカード」という会社名は、
創業者の2人の名前を、足し算したもの。
ただ、前後の順番が逆で、
「パッカード・ヒューレット」、でもいい訳ですよね?
ヒューレット・パッカード、にするか、
パッカード・ヒューレット、にするかは、
なんと、コイントスの表裏で決めてしまったそうです(笑)
小さなガレージで、たった538ドルから、見切り発車
コイントスで決まった社名で、
2人は、小さなガレージから起業して、
今では、世界的な企業に成長しました。
スタートアップの小さなガレージは、
シリコンバレー発祥の地として、歴史的な建物として残されています。
会社設立当初の、起業アイデアどおりに、
ビジネスが進むことは、99%ありえません。
行動する前の、戦略や計画なんて、
しょせんは仮説にしか過ぎないし、
起業したばかりの起業家は、
1年後には、自分でも情けなくなるほど、未熟だからです。
だから、クネクネと軌道修正を繰り返しながら進むのが、
正しい成長曲線なのです。
スタートアップのときとは、
まったく違うビジネスで成功した、ということも少なくありません。
じゃあ、
会社名ネーミングには、時間もお金をかけないで、
とりあえず、創業者の名前でスタートしてしまおう、
というのも、一つのアイデアです。
あとで、ビジネスの軸が決まった時に、
会社名を変更してもいいし、
ブランド名や、商品名ネーミングが認知されればいいので、
商品名ネーミングはじっくり検討するけど、会社名にはこだわらない、
という割り切りもあってもいいでしょう。
【会社名と、ブランド名が違う成功事例】
完ぺきなスタートなんて、永遠に来ない
起業は、スタートの瞬間に、
最も、エネルギーが必要になります。
不確実なことを、あーでもない、こーでもないと
思い悩んでいても、一生、結果はわからない。
まずは、ヒューレット・パッカードのように、
見切り発車で、飛び出すことも、大事なのかもしれませんね。
そうそう。
小さなガレージから、
資本金たった538ドルで設立された、ヒューレット・パッカードの
起業ストーリーは、こちらの記事からも読めますよ。
どんなに偉大な会社でも、
最初は、小さな小さな一歩から始まった、ということを
起業家に、あらためて教えてくれます。
- メルマガの見本(バックナンバー)は、こちらから見れます。
- 読者さまからの感想メッセージは、こちらから見れます。
- メルマガの購読は【無料】で、いつでも簡単に、解除できます。
- ご登録いただいた個人情報は、プライバシーポリシーのもと、厳重に管理いたします。
-
Yahooメール、Hotmailなどのフリーメールですと、 メールマガジンが届かなかったり、
迷惑メールフォルダに入ってしまうケースがあるようです。
そのため、【Gmail以外】のフリーメールの登録はできないよう、させていただいております。
お届けするメルマガや、読者さま限定の特典を、確実に受け取っていただけますよう、
普段お使いのプロバイダのメールアドレスや、会社でお使いのメールアドレスでのご登録を、
お薦めしております。
サイトでは紹介しきれなかった
ヒット商品の開発ストーリーやウラ話も。
Copyright © 2017 Brand Loveletter Inc. & Manabu Nishio. All Rights Reserved.
掲載の情報・画像など、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。